ネパールのパスポートに第三の性

ネパールのパスポートに第三の性

投稿2015年8月13日

カトマンズの空港を出国するネパール人
カトマンズの空港を出発するネパール人夫婦

地震復興途上でゴタゴタのネパールから、ん~ん・・・と思わせるニュースが流れてきました。

「パスポートに第三の性」!! 今年1月の最高裁判決に従ったものだそうですが、その迅速な対応には驚きです。新憲法を7年かけても決められない国のこととは思えません。

——–ニュース転載——–
ネパールが”第3の性”を認めるパスポートを発行 性別欄に「O」

第三の性パスポートを持つ元男性

ネパール政府は8月10日、性的マイノリティのために「第3の性別」を設けたパスポートを初めて発給した。このパスポートでは、性別欄は「O」と記載されている(Other(その他)の頭文字)。この性別欄「O」パスポートを最初に受け取ったネパール人は、トランスジェンダーの人権活動家、モニカ・シャヒ氏だ。つづきはこちら

International Gay Pride Parade in Nepal

投稿2013年9月16日

今年8月下旬、カトマンズで第4回国際ゲイ・プライド・パレード(International Gay Pride Parade)が開かれたそうです。

8年位前、ネパールで初めて同性結婚式(男性同士)が行われたニュースが流れていました。日本より、寛容さ、価値観の違いを受け入れる国民性がありますね。インドでは、ヒジュラと呼ばれる第三の性が古来からありました。差別されるものではあったようですが、そんなところとも関係があるのかも知れません。

——–ニュース元 AFP BB news————-
カトマンズで「ゲイ・プライド・パレード」開催、 ネパール

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments