岩塩は家庭薬

ネパール露店の黒岩塩は、黒に近い赤色
ネパール露店の黒岩塩

写真は、ネパールの露店で売られてる、黒岩塩。英語ではブラックソルト。

白っぽく見えるのは粉末がついたもので、右端の赤っぽいのが本来の色です。かすかに硫黄のにおいがします。これは胃腸や風邪の薬になる、と聞きました。

岩塩の産地を調べてみると、中近東、アフリカ、北米、南米などです。でも、ネパールは記載されていません。この露店でもパキスタンと聞きました。ところが、ネットショップではヒマラヤ岩塩という名称が溢れ、ネパール産というような表記もあります。どうも怪しい。

ネパール露店の白岩塩

こちらの写真は、白岩塩。なかなか、奥深い、含蓄ある色をしています。これは硫黄のにおいはせず、味も普通の塩味。

ちなみに、塩はネパール語で ヌン नुन

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments