コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヒマラヤ圏サパナ

  • HOME
    • ネパールのイベント
    • チベットのイベント
    • 雲南のイベント
  • ネパール語
  • 民族音楽
    • ネパールでの練習
  • ブログ
  • これまでの活動
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
関空からカトマンズに向かうロイヤルネパール直行便
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 sapana 1 : ネパール

ネパール直行便は週3日

投稿 2024年9月24日 日本とネパールを結ぶ航路は、かつてはタイ1泊経由が主でした。その後1994年、ロイヤル・ネパール航空の関空-上海-ネパールの直行便ができました。週2便運航で、当日到着が可能になりました。しかし […]

イラムティー農家の少年
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 sapana 1 : ネパール

東ネパール・イラムで見た9.11同時多発テロ

目次23年前の2001年9月11日がよみがえるネパール東端バドラプルから茶畑を越えてイラムへ(2001/9/11の行程)イラムの白黒テレビに9.11が流れる(2001/9/12の行程)ネパールの王政崩壊と9・11が起きた […]

亡命したダライラマの居城だったポタラ宮
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 sapana 2 : チベット

チベットから帰国-北朝鮮から帰還

20年前、チベットのラサ周辺を巡りました。 写真はダライラマの居城ポタラ宮(動画はこちら)。郊外では、最古の僧院サムエ寺や山奥の尼寺などを巡りました。ただただ広く標高の高い蒼い空の高原。そこには、今まで忘れていたものが、 […]

赤線が、再開通したネパール鉄道
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 sapana 1 : ネパール

ネパールに鉄道が復活!

ネパールの鉄道が再開通というニュースです。 ネパールでは、85年前の1937年にインドからジャナクプルまで、鉄道が作られました。30km弱の路線でしたが、2014年にインドの路線幅に合わせる(広軌)鉄道工事が開始。先日4 […]

大気汚染世界一のカトマンズに走る電気タクシー
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 sapana 1 : ネパール

ヒマラヤ山麓の大気汚染

写真は2004年のカトマンズの街角。電気の乗り合いタクシーです。 WHO(世界保健機関)が、大気汚染の統計「World Health Statistics 2021」を出しました。PM2.5の濃度による、世界都市の汚染度 […]

日本語と同じ語順を示すネパール語例文
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 sapana 1 : ネパール

ネパール語を話してみよう

日本語と同じ語順のネパール語。写真の例文で、それがわかります。ネパール語講座 開講中です。みなさん、初めて学ぶ方々です。 ネパール語例文集はこちら 今回の先生は、医療分野の国際協力で、ネパールに赴任した経験ある方です。ア […]

徒歩の旅となって、偶然出会えた村人たち
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 sapana 1 : ネパール

ネパールのストライキ

先日、外務省から、カトマンズを含む地域で「バンダ」が計画されている、という渡航注意情報がありました。「バンダ」という言葉を聞いたのは、10数年ぶりで驚きました。 バンダはネパール語で、ストライキのことです。1996年から […]

厚真町ネパール舞踊公演で踊る、サンク村の生徒達
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 sapana 1 : ネパール

ネパールの地震と北海道の地震

2018/9/6の北海道地震から4か月半たちました。 2001~2003年にネパール舞踊公演や絵画プログラムを厚真町でも開催しました。その開催、受入の中心メンバーだった厚真町コメ農家のKさん家族も被災しました。来日メンバ […]

核が開発された原子城の側を走る、青海チベット鉄道
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 sapana 2 : チベット

青海チベット鉄道と原子城

2015年に、青海湖を一回りしました。 青海湖は青海省の省都、西寧市の西側にある塩湖で、標高3200m、一周360km。車を使って一泊二日の行程でした。湖の北西部は砂漠化が進み、湖岸には砂丘が広がっています。そこに原爆、 […]

地震の被害が残るゴルカの街並み
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 sapana 1 : ネパール

グルカ兵がなぜシンガポールに

今日は、歴史に残るとされる「米朝首脳会談」がシンガポールで開催されます。トランプ大統領と金正恩の対面・・・話題性以上の実効性があるのか、不明ですが。 そのたくさんのニュースの中に、なぜか「グルカ兵」という単語があって「え […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
  • 1 : ネパール
  • 2 : チベット
  • 3 : 雲南
  • 4 : タイ
  • 5 : ブータン
  • 6 : 星野道夫
  • 7 : その他
  • ネパール語
  • 民族音楽
  • ブログ
  • 異文化体験
  • これまでの活動
  • お問合せ
  • sitemap

リンクサイトへもどうぞ。
星野道夫と見た風景
レベルにあわせたPC講座

Copyright © ヒマラヤ圏サパナ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
    • ネパールのイベント
    • チベットのイベント
    • 雲南のイベント
  • ネパール語
  • 民族音楽
    • ネパールでの練習
  • ブログ
  • これまでの活動
  • お問合せ
PAGE TOP